ファッション大好きユニコーンです!
みんな大好きユニクロ!わたしも月に1〜2回は店舗に行って商品を物色しています
限定商品や期間限定で値下げされているものもあってついつい色々購入してしまいます
実店舗のサイズ展開はLサイズ(ものによってはXLサイズもありますが・・)までで、最近の流行りでもあるオーバーサイズのものはオンラインで購入するしかありません
オンラインで購入したものはもちろん試着できないし、イメージと違ったらいくら単価が安いとはいえ返品したいですよね・・
問題はオンラインで購入したものは基本的には返送料は自己負担となってしまいます
しかし、その返送料を無料にする方法があるんです!
今回はその方法をご紹介します
返品手数料・送料はいくらかかる?
そもそも、オンラインで通常通り購入した商品の手数料・送料はいくらかかるのでしょうか?
結論から言うと・・
- 手数料・・・無料
- 送料・・・・自己負担
手数料はかからないけど、送料は自分で負担しないといけないです
返送先は「東京」と「大阪」の2箇所となります
わたしは北海道に住んでいるので送料だけでも1,000円以上かかってしまいます・・
返品までの流れとしては・・

参考:ユニクロホームページ
この様な面倒な手続きなしで、しかも手数料・返送料を無料で返品する方法を紹介していきます!
オンライン購入品を無料で返品する方法
結論から言うと・・
支払い方法を「店舗レジ支払い」にする
だけでいいのです!
ユニクロのホームページには下記の様に記載されています

参考:ユニクロホームページ
店舗にて返品を受ける=送料無料になる ということなんです!
では、実際の購入手続き画面を見てみましょう
購入手続きを進めていくとステップ2に「お支払い方法」という項目が出てきます
そこで「今すぐ店舗レジ支払い(支払い後にお届け先へ発送)」を選択します

選択すると、このような「注意事項が」が出てきます

ここで気をつけないといけないのが、
注文完了後1時間以内に店舗レジで支払いを完了しないといけない
ということ
せっかくのオンライン購入なのにわざわざ店舗に行って支払う手間がありますが、返送料を払うよりはマシですかね
「はい」を押すと↓このような画面が出てくるので、商品を受け取る店舗を指定して終了です


他の注意点としては・・
- 受け取り店舗と支払い店舗は同じ所にする
- スマホサイト・アプリからの注文限定(PCサイトは不可)
などの2点を気をつけないといけないです
商品が店舗に到着して受け取りに行きそこで試着し、イメージと違ったらその店舗で返品が可能になります
UNIQLOのスタッフでも理解している方が少なく「オンライン購入品はご自身でオンラインストアに返品をお願いします」と言われたことがあります・・
そう言われたときは、さきほどのユニクロホームページを見せれば大丈夫でした
まとめ
今回はユニクロのオンライで商品を購入した際、無料で返品する方法をご紹介しました
購入方法と注意点をおさらいすると・・
【購入方法】
- 購入手続き時にお届け方法を「ユニクロ店舗受取り」にする
- 支払い方法を「ユニクロ店舗レジ支払い(支払い後オンライン配送)」を選択
【注意点】
- 注文完了後1時間以内に店舗レジで支払いを完了する
- 受け取り店舗と支払い店舗は同じ所にする
- スマホサイト・アプリからの注文限定(PCサイトは不可)
これで返送料を気にすることなくオンラインで買い物ができますね
みなさんも実践してみてください!